思って、努力し、道は開ける。Think,Do,Open(T D O):杉 良太郎さん

京都産業会館に杉 良太郎さん、俳優 歌手 私達(私と妻)の大好きな、スカーッとした男前の身銭を切って、身をすり減らしてでもの大社会福祉活動を一寸の暇もなく動かれている男が、講演されに来京される。producerの北村大将とは、長年のお付き合いの中、ビップ席、前列から3列まで36席どこでもよいとのお言葉に甘え、1列目は舞台に近く、首が痛いようだ等の結果、3列目の中央に妻と共に、杉良太郎さんと直面の席とした。2時間余り私は、先ほど買った”媚びない力” ¥799円、を読破した。

下積み時代の屈辱体験、冬の氷そうな夜間午前、テレビ局のおえらさんの家の前で長時間待った、幾らかの万札も菓子箱の底に入れての菓子箱を、酔って帰ってきたTV局のおえらさんに”よろしくお頼み申します。”と渡したが、ぶーっと取り、ピシャンと玄関の戸を閉めての終りであった。との事。何の言葉も無い無礼千万である。カレーの色も臭いも汗から出ていました時代を超えてのやっとの役が回ってきた喜びと、よろしくお願いします!。との、しつっこいほどの真剣一途な男杉 良太郎さん。運気は変わる。新聞にも、次の、スターだ と載る。そして、これからの杉 良太郎さんの人生はフル回転。

{文五捕物絵図}NHKの金曜時代劇、。。面接、その場の空気をを読み、「主役は誰なんですか?」「じつはまだ決まっていないんだよね」「決まっていないなら僕に主役をやらせてください」そして、、、。。「君でいこう」と一言。主役は決まった。1年半もの過去にない好評で日本中のお茶の間の人々を楽しましてくれた。此れを機に一層杉さまは、役者芸能人歌手で全身全霊必死に今もこれからも、自ら信じたことに向かって一途につき進み訴え続けて行く男である。{私の性格に何か似ている。}  東京からの後援会の3人にこにこおばさん、本とかCDとかの販売をされていた。サングラスをはめているところでの私の横顔を観て、「横顔よう似ている」と言っては、くれました。。。

妻は、望遠鏡みたいなもので、時折観ていた。~そんなことせんでもすごく近い席にいるのになー~と、思うが、、。!!。

気を張り詰めた生活をされているようだなーと思った。身体には、くれぐれも気をつけてください。

 

 

 

 

 

Filed under: 未分類 — yoshihiro 10:41 PM  Comments (0)

働く少年をたたえる会の総会に参列して

又、入会をした。十何年間も退会をしていた。楠氏と、商工会議所四団体の賀詞交歓会でふっと会い、又入会をすることになった。千 玄室様が千宗室のお名前の時、まだ生存、渋い俳優、西村 晃さんが東映撮影で、昔の、河原町の京都ホテルに寝泊りをされてご利用されていて、私も、千 様より色紙にサイン、細いよれたような線の字をわざわざ、西村晃俳優さんがいるからと言って貰ってきていただいたことからの少しの活動をしていました。円山公園の新聞配達少年銅像 私も、中学時代で朝晩1年中の中でも、冬の朝の寝起き悪く、新聞やの大将が、よくおこしに来てくれていました。特に、雨の日とか年末、正月用の新聞は厚みもあり、重たくての、自転車の後ろに乗せての配達の思い出が走ります。。私は、それから、洛陽工高定時制工業化学科に在籍4年間、現在での環境とは違い、授業の中間の休憩時間には、脱脂粉乳の飲み物と一つのパンの給食としてあり、空腹を満たしました。冬は、後の一時間は、もう蒔きはなく、冷たい中での授業を経験した。などなど。

 

今日は、夜学、定時制で働き学ぶ少年たちに、”奨学金 支援金給付式”も開催される。大変恵まれている。国際ソロプチミスト会長、奉仕プログラム委員長も参列されてエールを送られた。 これからの日本での生活共に支えあって、健康に留意をし、楽しい一生となるように、がんばってください。

懇親会では、京都中小企業家同友会の重鎮の橋本さんにお会いできた。まず、お元気であったので大変にうれしかった。30周年記念誌を私5年間ほどの広報委員長の時に、共に作り上げした方である。大変に、この同友会の生まれてからの細かくのいろいろの歴史をお知りされている方である。帰りも、”どこまで帰るんだ?”と声をかけていただき、甘えて、タクシーに同乗さしていただき、四条大宮まで、ありがとうございました。橋本さんは七條大宮までのお家の近くだという事でした。元、京都新聞の社長をされていた立派な方が、この会の理事長増田 正蔵 様 がしていただいて大変良かったと、車中で話をしておられた。

 

 

 

Filed under: 未分類 — yoshihiro 5:16 PM  Comments (0)

都構想、天下分け目の戦争に想う。

大阪での政争であるとの思考で、僅差の大阪市民の選挙票で、今の希有な政治家、橋下徹という男を、抹殺したという結果にしてしまったのだ。私は、”反対”と書いた。しかし、私は橋下市長は、橋下さんは好きですよ!。という人たちが約11%程いたという。二重行政にYes と言って、自らの、二重人格にもYesというてる。””一衆団と鳥合の衆団達の一戦であった。””。日本人、男の戦いというものは、お互い”ナニナニのナニナニデアル”と言う物だ。国技の相撲でも土俵では、戦い一戦の前、両者は大きく両手を上げての姿を見せてくれる。が、鳥合の衆団達は、私たちは、””これこれこのようにやりますよ”とは、一声も民衆に言わなかった。勝つためには、自らの手の内を民衆には黙して語らずの非民主的な動き、ただただ

シニアは地下鉄乗合パスの割引は無くなりますよ!。二重行政はしておりません。ぬくぬくしてきた働き議員報酬金についても、とかは言わずのペテン師以上の口先でのマイク合戦を挙行した。また、水と油の不具合のバケツの中での混合試験詐欺用をもしたという様相。=”””たわけ者たち”””=と、心ある人たちは、いつか何かの一徹に動くだろう。

橋下市長さんは、引退後、自らの弁護士業をとうして、維新の党の弁護士と成り、大きく将来の日本国発展に寄与してほしいです。

 

Filed under: 未分類 — yoshihiro 11:06 AM  Comments (0)

なにしにきたんや?!!。この行為。何してるんや、このボケーーが!

TV 観ていた。PINNPO–NN と鳴った。「はーーい。」と言って玄関の戸を開けた。小さな門の外に作業服の男二人が立っている。「嵯峨ガスセンターのもんです。点検に来ました。先日、訪問するお知らせの紙が在りますが、」という。私は、ポストに入っている物は、いつもチェックしているんだが、見ていない。しかし相手はそのように言っているので、ここで言い争っても仕方がないので、まず、「どうぞ」と言ってとうす事にした。「どこを診るんですか?」と尋ねた。「コンロです」と答えた。ガスのことだから、漏れていても大変だと危惧して調べてもらうことにした。ソファーに座って又TVを診ていた。二人の一人k、リーダーは、電池の入っているところを開き、なにか型番とかを記録している。もう一人は、廊下で立っている。「君何をしているね?」と尋ねる。「はい点検をしているのです。点火を調べまっす。」

「ガスのもれを調べたらええの違うの、石鹸液を縫ってとか?、」あいつら、私のガス設備コンロの種類とか記録しに来ただけなのだ、点火点検と言っているだけや。点火なんか悪かったら、こっちでガス点火した時にすぐ悪いかどうかすぐわかるでー」「あんたらもうええし帰って、」と、言って玄関まで送り帰っていただいた。「もう来年から来てもらわんでいいしなー」。。。。ガス漏れ点検は3年に一回だけでおこなっている。

こんな、無駄な仕事は、止めたほうがよい。また、議員でも無駄な仕事の一つには、自らは、特権階級の人間でもないので、一市民である以上、総べての働く人々と同様に、一円からの誤魔化しのない規則に従った庶民の税金、私物でない公金の使い場所、高級キャバレーとか、ああ、あんなとこでお酒飲みながらの話につかっています。とか、誰かに送った贈答品としての使い先。そんなことをしていたら、昔と違って、情報の世界に生きていることお忘れなく、連鎖の仕返しのことが起きて、選挙の時に、票は、無くなるでしょう。そんなっことに、現になる暇あれば、”少民の苦しみ、幸せは、何かの一つでも、国会,市会。府会県会での法案、立案に精を出すことをしなさい。定数削減、領収書の要らない何とか政治金。一般の方より働く日数は極端に少ない。何年に一回の○○選挙、都、府、市等の長にあてがいとなっている退職金何千万円市税から獲られたいるんだ。まず。自ら、私腹を肥やす態度を止めてください。偽善者の政治家は、共産党でもしっかりしてほしい。最近、維新の会は、大阪で、このような庶民の台所に共鳴をして、府市長退職金辞退をしたという。無駄な、金取り議員数を大幅に市長は身体を張って、よくよく懸命に市民の税金に答えてくれていると思います。。。京都においても、すれすれの赤字台所にあるのに、自らの身を切る精神はどうでしょうか??!!。国においても””しかり””。

 

 

 

Filed under: 時事論評,未分類 — yoshihiro 1:09 PM  Comments (0)

暗躍な゙スピードラーニング英会話の聞きつずける不埒な時を止めよう!!

私は、何事も、簡略で、時を短くして早く早く完成する、させることが、質実本当に出来上がった事になっているのか??と多くの疑問と懐疑を、度度心の底から持っている一人である。おいしい漬物は、大きな樽の中で長くの時というものを経て初めて家庭の食卓のうえに、漬物に、似合うお皿の上に乗せてそして食される。”あ――っおいしい”と言える。

私は、過去、元首相:中曽根閣下の社団法人人間能力開発協会大阪高等学校より代表として26歳一ドル¥360の頃にN.Yに北米留学と銘打って1年間の貴重な人生経験をさしてもらいました。NYでの会話は、とっても速いでした。まず、事務所を構え、電話を備え付ける為に、電話局に頼むことのひと仕事等のこと大変でした。辞書を片手に、えんぴつ、ボールペンと紙と共にがんばりました。

若者ゴルファーの顔写真を載せ、ただ聞き流したら、100回もすれば誰でもわかりまっせ!。そして、1巻5000円ほどのCD、只の音声だけでを聞くのみの 48巻買ってください。そうしんと英会話は”あなたのものになりませんよ!!”と、暗い夜中に明かりも灯さず、こっちに、はよー来なさい!!。と、言っているようなものだ。

私は、DVDで、できあがって、主婦の友社より出版されている”おとなの基礎英語”season2ニュージランド マレイシア ベトナム 監修:松本茂を、中学英語でコミュニケ―シヨン!、価格本体1900円なのです。この一冊を、多いにお奨めします。人々や景色ととってもいろいろのカラーがでてきます自分でその会話シーンが?であれば、戻り等できます。停止もOK。spellを知ってての進めは大事です。初め耳で聞く聞く聞くそして、ついに、話の中での?spellを知りたくなった時の時、その単語を見て覚えなくてはなりません。とにかく、TV上で、楽しく、明るく出来ますよ。

 

 

Filed under: 未分類 — yoshihiro 7:51 PM  Comments (0)

韓日文化交流会 in SENSYUに行って来ました.

暖かい岸和田まで本当に久しぶりの南海電車に乗って妻と朝の7時半ごろに家をでて当会場,浪切ホールに着いたのは、11時ごろ。私は、最近 KINSAN と言う銀行と付き合いをしている。韓国とは、故元 朴大統領の時にPUSAN 鉄管 や、韓国鋼管 テグでの社長さんとの仕事を森田商事に在籍の時、仕事をしました。又西院にあった韓国語の学校に夜、中級までコンプールハゲスミダ でした。又、京都の南にあるウトロ の金井さんとの長いお付き合いを頂きもあり、キムチマシダ。気持ちのよい奥さんとも食事いただいたりで、隣の同胞なんです。心は一つ。子供達の大きな旗を持っての、にこやかなスマイルで本当に長く踊ってくれた。大変感激でした。 お客様座席番号:1-18-22 と23 でした。人は、未来に向かって、喜びも悲しみも、”共に分かち合って生きよう”喜びを の、為にこの短い生活の為に生まれてきたんだよ。”政治の力ー”庶民、民衆の心厚い涙ある流れる力”。アリランアリラン との人民の歌は韓日、、、日韓、、、でお互い肩を叩きあい、抱き合い活きよう。

Filed under: 未分類,良心の独り言 — yoshihiro 7:53 PM  Comments (0)

南三陸町へ妻と行こうと思っていたが。。。

 今月の12日13日14日と鉛筆などを持って、行こうと心に熱が入りインターネット上より、石巻のHOTEL  HAYASIYA と言うところを、直接電話をした。19時ごろ、女性が出てきた。2泊3日での予約をたずねた。「少しお待ちください、、、、、、、、」そして、「その日はありません」。なんと飾りもない返事なんだ。「あっつ、そうですか」「はい、空いていません」そして、電話を切らなければならなかった。すこし、なんと冷たい応答なんだろう!!。と少しの怒りを覚えた。燃えていた”行こう”は、すぼんだ。ーーなにか、もうう慣れてきたんだなーーー。「京都から電話をしています」とも言ってもいるんだが、もっと、{すみませんねー、せっかく京都からの電話してもらって残念ですねー}とかの言葉ぐらい言ってもらったら、、、、。内の女房と話し、今まで私らー毎月二人で去年まで1万円したしねー、、、もう行くのやめとこ、ほかのとこ行こ となって、このことで、単純なことでしょうが私達は行くのを辞める事となった。インターネット上の空き部屋を後で見るとその日はXではあったが。。。。。。

 

 

Filed under: 未分類 — yoshihiro 7:55 PM  Comments (0)

  青春を黒暗的に思っても良いのか?!!!

今日は、久しぶりに温度24度位の秋がやってきたようだ。太陽は、まだ夏を残しての、サンサンと私達の体を照射し続ける。

阪急列車に乗っての大阪、天満へと行く。天井から吊ってある広告を何か見ていた。””青春””と大きく広告紙一杯に、黒字で表現していた。私は、”青春”はこのような黒色で表現するものではないと、とっさに思った。もっと光り輝く未来を思っての憧れ、希望煮えたぎる躍動する精神と肉体今、マグマがたぎって熱く一秒を踊り猛るの時ではないだろうか!!。もうっ人生の峠を下るような黒色でしかの表現の出来ない作者と同調した認知無感性のグループが世に出て来た事を開いた口がホーーッツとの表現に尽きた時であった。そして会場に着いた。あるメーカーの壁に貼っておる展示した作品を見た”DREAM”-夢と直訳する作品であった。私は、女性の担当者に言った「DREAM の黒色は、おかしいのではありませんか?」と言った。きょとんとして何を言っているのか私の言う意味を解けない。DREAM,夢は暗い色、黒ではだめなんですよ。もっとこの字の持っている思いを表現しないとだめでしょう!。輝く金色とかで、輝く希望もある色彩にすべきなんですよ。とアドバイスを言っても良い返事は返ってこなかった。夏の暑い日中に時々、上から下まで黒色で着飾って歩いているギスギスの体型をした女をよく見る。昔、森英恵と言う夫外交官の妻が、はやらしたという”黒色服飾ブーム”の末裔が日本人女性の色彩感覚をどこかで狂わしたのだろうーか?。。。。21世紀に時が変わった時、今思うと、無責任時代をも脱皮し新しい国際的なものは掴めるぞーート言っていたようだ。綾小路の芸能人が言う如くの、”あれから13年もたった”が基本的に何が私達の生活に本当によい変化はあったのだろうか?。ーーー人生50年ーーーと、人の一生を舞と共に織田信長武士は人生の悟りを知っていた。今の時の人に、色の七色を楽しんで暮らす人に、、、、。青空を見ていく”勇気”がいるでしょう?!!。。。。

Filed under: 未分類 — yoshihiro 11:19 PM  Comments (0)

若き老婦人に厚かましいTV企画の笑えない心詰まる妬く1時間 !

久しぶりの、瀬戸内寂聴さんがTVに出演されるとMBSTV。なんと {91歳の乙女安住さん大好き、、、今夜死ぬかもしれないからお肉をたべたい、、、お悩み芸能人に愛の説法、、、高田純次叱られる} の見出しである。私の家から西に直進的に歩いて約15分ほどの所に寂庵は静かにある。まもなく90歳になるだろうを迎えての年3月11日寒風吹く丁度近くの駐車場で昼間、作家、天台宗僧正 瀬戸内寂聴氏の青空辻説法を寒風強くなるところまで長い時間聞かせていただいた。本当に、”過酷な体験 生き抜く糧”を生活にある人だ。そしてTVを視聴する。お肉の好きな方だ。総じて肉、てんぷら(お好きなアナゴ)、肉、ニク。と息のつく間の無い、一気飲みではないが、一気食わせのバカな企画内容であると、感じた。途中スイーツなどを揃えてする感性が無い。お悩み芸能人にしても、対寂聴さんとの相手については役不足な女達であった。あんなに無理をされておられるのではないかとも女房と話していた。比叡山近くの坂本には、25年もの間、池の坊お花の先生と仕事をいただいている。人のつながりは、目に見えないもので繋がっている。と小豆島霊場第六十番江洞窟、自称男93歳にして庵主、宮城英徹庵主(終戦後の最高司令官 ダグラスマッカーサー氏直轄の日本人として戦後を動かしたの履歴ある人だ)と、今月16日堅い握手をしていろいろお話をいただいた。海は広く、朝日は弁財天を祀る地下洞窟の本堂の光の円弧をつくる。京都の盆地、分刻みでの仕事界。また、この時は、青い海を側にして、一服のお茶を頂きお菓子も二つずついただき、私達は高僧人格者との時の流れを心深くに涙眼した。

Filed under: 未分類 — yoshihiro 11:23 PM  Comments (0)

                      その2

  

   2.はっきり話す  はっきり話す

     びくびくせずに  はっきり話す

     困ったときは   あわてずに

     人間について   よく考える  

     考えたなら    はっきり話す

 

   3.しっかりつかむ   しっかりつかむ

     まことの知恵を   しっかりつかむ

     困ったときは 手を出して

     ともだちの手を しっかりつかむ

     手と手をつないで しっかり生きる  

Filed under: 未分類 — yoshihiro 5:27 PM  Comments (0)
2025年5月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031