”善弘の”生活度々言津(どどいつ)10.23

*:毎年来るよ怖い台風動けなうんだコノヤロー

*:命は一つ 幾度も来るよ我が家住むとこ台風だ

*:避難指示だ 言うだけではね 逃げ方教えの 動きない

*:美人だのになー なぜか違和感 歯茎の出る時 笑う時

*:忘れたころに 震災は来る 昔の言葉 今ここに

*:辛いという字も 一字を足して 想いを変えると 幸せに

*:ごくろうさんです自衛隊さん 災害の時も ありがとう

*:情感の無い 歌い手唄う いやな気分 残るだけ

*:家のなかでも 自由におなら 出来るのうれしい 臭い仲

*:夫婦坂歩む 手を取り合って 元気で行こう 睦まじく

*:笑う門には 福が来ました 私の皺は 福の皺

 

 

Filed under: 心の詩,未分類 — yoshihiro 6:18 PM  Comments (0)

“善弘の”生活の度々言津(どどいつ):その十

*:お偉いさんよ お生まれ何所だ 台風止めて 温暖化

*:10月でも 台風来るの? 天変地異 変だよね

*:温暖化防止 行動しょう ひどい台風 毎年だ

*:毎年来るよ 自然の怒り 専守防衛 難しい?

*:貧乏になるで 台風屋さん 人災ですか ここに座す

*:台風来るぞ 好きにやれ いきがってても それまでよ

*:台風力に 毎年泣いて 貧乏になる 日本人

*:日本の国会 なぜ香港の 話をしないのか 意味不明

*:憲法改正 日本の自立 守ろう国土 今ですよ

*:お前お前と 私の名前 いつ?呼んでくれる 死ぬまでに!

*:川柳では 情況は 中途半端で 終わります

 

 

 

Filed under: 未分類 — yoshihiro 2:14 PM  Comments (0)

”善弘の”生活の度々言津(どどいつ):その九

*:顔表情うまくやってる テレビシーエム soremade

*:市民の楽しみ 野外音楽 円山公園 なぜ消した

*:あほな女の 唄う歌詞には 人.道外して 語らない

*:クーラー売ってる 暑い店内 気になってないの ハゲ男

*:遅咲き二人に 笑いもあるし 健康もあるよ がんばれよ

*:命より好き 人より好きよ 金金金の 金ババー

*:金を追いかけ 八十路を迎え 独身人生 一人立つ

*:お金は恋人 旦那はあなた 喧嘩をしたら よその人

*:元気に育て双子のパンダ ドイツで初めて おめでとう

Filed under: 未分類 — yoshihiro 6:20 PM  Comments (0)

“善弘の”生活の度々言津(どどいつ)その八

*:女も色々 金と名誉のある男には 肌許す

*:色気ない人 枯れた葉っぱね 話しするも 水気無い

*:無駄金出せば 喜ぶ女 化粧の厚い ブタ女

*:歯医者は指摘 ここあこ悪い ほんまかいなと 眼玉見る

*:どどいつなんて 生活こころ 謡(うた)ってみると まあ楽し

*:7 7 7 5 想いの心 さ~聞いておくれ 度々言津

(どどいつ)を

   

*:若丸劇団 なんでこんなに?笑わせるのや 満席や

*:親に感謝 人の顔見て 私美人と 鏡見る

*ブス顔だけど 心は太陽 親に感謝 ありがとう

*:何か間違いだ 足上げ踊り エヤー声上げ 着物着て

 

Filed under: 未分類 — yoshihiro 2:07 PM  Comments (0)

善弘の”生活の度々言津、その4

*:澄ました顔した 原発マネー 泥棒ーと違う?悪しき罪

*:原発マネー 違法ではない 言い切るおっさん 卑し癖

*:薬宣伝 年寄狙う 病気になるよ ”これ出来る?

*:あんたあきまへん 無理とうす人 誰もあんたに 知らん顔

*:私の想いと あなたの想い 全然違うと 鏡見る

*:自分の為だけ 動いてる馬鹿 人のこと知らん 不気味人

*:インサイドOUT  なにがわかるの 政治のテレビ あんただけ

*;火傷している 地球ですよ 誰かさんでは 温暖化

*:進む温暖化 進む災害 進まないのは 政治家だ

*:働く毎日 お金いるんだ 子供も働く 世の姿

*:顔の動きも うまく映してる テレビシーエム それだけよ!!

Filed under: 未分類 — yoshihiro 11:52 AM  Comments (0)

塩崎おとぎ紙芝居博物館を訪ねて!!

インターネットで、調べて、地下鉄大国町で乗り換えて花園駅で下車して、車掌さんに聞く、3Bを出て大きな道路を右に見て”松”の信号をを左に行きのところだという。5分ほど歩く、角

の左にタバコ屋があったので聞く。おじいさんが対応してくれたが、てんで話が通じなかった。奥から若い女の人が出てきて「耳が遠いので無理だといった」。紙芝居の館を聞いた、「いつもしまっていますからねー」と言って長屋の一角の古ぼけた場所を言ってくれた。何か薄暗く倉庫の土間に来たようであった。入館料:500円が目についた。奥から女性が出てきて「予約されていた方ですね?」多くの紙に包まれている原画であろうの包みが壁に積んであった。奥には、6畳ぐらいの畳部屋だけがあった。入り口は8畳ぐらいの土間がある建物である。運搬用自転車の後ろ台に紙芝居できるような箱と小さなドラと太鼓を引っ付けている。私は、このようなところでは入館料500円を払っても何も見ることもないので、「もう帰ります、わざわざ京都から来て嫌ですから帰ります、何か無料のチラシあればください、」と言うと、その女性は何枚か渡してくれた。そして、「マーそんなこと言わんとと言って入館料というものはいらないといって土間の座るところに座らしてくれた。紙芝居の貸し出しはしていないという!。会員になれば;といった。月6000円です。個人賛助会員:3000円/年では、貸せない。私と電話で話をした、塩崎という男はいなかった。2時半になり紙芝居を見せるといったので見た。なにか?大変なんだろう??との印象を持ってかえった。

 

Filed under: 未分類 — yoshihiro 10:55 AM  Comments (0)

善弘の”生活の度々言津”(どどいつ)その2。

黒白言うて 争いあとで 墨で書いたぞ 潔白と

*吞兵衛顔の 赤赤顔も 支払う時は 青くなる

*おなか膨れて 楽しい時も 感謝しよう 神様に

年寄女 知らん顔して 自転車押して 道渡る

台風と病 来てほしくない なんで来るのか 無頼者

同じ喋りの テレビシーエム バカになりそー 無責任

蒸す蒸すバス中 窓を開けず ジーっと無言の 京人

*夏の甲子園 たぎる玉汗 青春燃える 母眺む

*打ち取ったという アナウンサーよ ボールはいまだに飛んでるよ

*これ本当です 本当ですよ 言わしているよ 二枚舌

。。。。今日はこれまで。。。また、、、。

Filed under: 未分類 — yoshihiro 2:56 PM  Comments (0)

TV 水戸黄門、故西村大俳優の出演作の流れに?

水戸黄門のTVでも大好きであった。が、最近思うについては、昔の通りの悪をやっつけると言うのは大変にけっこう!!、時代劇だからあの大刀を切りふりしての立ちまわりは当たり前でしょう!!。しかし、最近でのシイーンの中で、”ある剣道指南のバカわかぞうに道場で誤りに参上した若武者に、無抵抗の者に無残にも多勢で惨い惨殺を挙行したシーンであった。時代劇だから、仇を取っての目出たいと言う事ではあった。そして、水戸黄門は何時ものように高笑って次の旅をして行ったという、脚本に為っている。

そこで思いますのは、一人の人間が、惨殺状態で死亡をした。高笑いをしての演技で、水戸黄門が収斂していく??>   ,,,,,,,,,??korede?

        納得しますか~~~~~??・。

 

 

 

Filed under: 未分類 — yoshihiro 2:09 PM  Comments (0)

大阪の年寄り、”百楽の会”も、は、裏切り者が多くいるよ!?

今の世の中には、自分達の事、自分の事のみを考え何時も、何時もの時甘い蜜を吸える事にのみに時間を使っている大阪の年寄りに多くいるように思います。

生協法人大阪高齢者生活協同組合、大阪福島駅の近くにあるは、1997年9月大阪市立中央公会堂にて全国から800名以上の参加者で「結成総会」を開催し、残念ながら「任意団体」としてのスタートとなった。このようにどちらからでも、だれでも、、来る者は拒まずウェルカム、みんな仲良く人生お互いに人生一度楽しみましょう!!の熱い情熱思いはあった。

私は、掲題のサークル、”百楽の会”シルバー9人ばかりでの素人落語会に入会を希望しました。そしてまず事務局に組合に一会員希望を言うと事務員さんは、「最近大阪府から他府県の人の入会はしてくれるなと言われてます」と言う事でした。私は「他府県からの既に入会されてる方は辞めていただいたのですか?」と聞くと「それは強制的には言えませんので!」との事でした。百楽の会の会長に入会希望を電話した。「ええ聞いていました立派なええ人の事でと、そうしたら4月7日に阪急宝塚線の岡町駅の近くの伝統芸能館に”春のさくら寄席”しますさかい12時に来てください。まー皆おりますし。私とこは100%皆の了解とれんと一人でも、いややとでたら入会できませんのや、私、会長では決まりません。」と言う事で行き、控室に参じた。私の年を知って、「えらいい若こう見える人やな~、今どこかで勉強?してる~?、、、「はー、笑福亭学光さんとこで、」 「あ~あ~そやったらこのへんのほとんどは学光さんとこいっとったでー。私の過去のシ二アタレントをして10年間余りでサンTVCM出演とか他の事の書類を渡し話をしたりでしました。何らの返事はいただけず、い一口もだんまりで無愛想な顔をしている人を後に、、、「今日もうひとり女の人ここにおりませんのでなー全員で無いのでまた後で電話しますわ!」の言葉??!でした。会場で最後まで居ました。おばさんも、”花の家どれす”で出演していた。キット隣の部屋にいたのに!、、と思った。本番前に舞台上でお客に「”おもしろなくても笑ってください!」とかの理不尽な事を、おおきな声で??で喋っていました緑生さん。

その後の結果は、案の定電話で入会駄目でした。私は、少し何か腹立たしくなって、「ねー余り生きて行く人生少ない人ばっかりなのに仲良くやっていくという思いはいりませんか?反対した人はあと短い人生で死んだら天国にはいけませんな―!!」とが精一杯でした。

過去、大阪での市長選の橋下さんは敗北をした。彼は、自らの月報酬金も大幅に下げ、退職金も辞退して、弁護士をしてでは高給があるのに”都構想”の思いを賭けて戦ったのに年寄りの地下鉄運賃を上げる!、など、彼は、絶対これはデマです!!。。。ト言っているのに  ””大阪の年寄り達は””   自分達の為のみの甘い砂糖に寄り集まる年寄り蟻の如くでのっ行動をして100年に一度出て来るか?の逸材者を、消滅さしたのです。私は、大阪の年寄りは、大嫌いです。私の関係ありますお年寄りの人を除いて。!!。

 

Filed under: 未分類 — yoshihiro 6:53 PM  Comments (0)

納得あるパワー

12月が、冬風と共に今年も、””師走”!”と言う事で、先生も忙しいという事だが、現代ではこの事の先生方の時間は何か大変なものであるらしい。お寺では宗教の言葉を民に対しては”、仏の力による恵み=ご利益=と使い、冬、寒き節となり、人の心も身体もちじ込みやすくなる感も出てき、”大根炊き”をおこない一杯1000円取りしている坊主もおったり、100円ぐらいの大根であるのに。それお食する事で、”arigata~i”と思いでこの年を越そー、越す事が出来るぞ―!、と納得の心 、、、。とが、あると思います。

子供達は、正直なものです。心の納得無い場合は、グズグズしたり、泣き叫ぶの反抗行動は、顕著にまた身体をバタバタさしたり表現を大きく、アピールのパワーも持っている。”だましをする”と言う世界は、存在しません。

最近、京都市会議員がつけている22金でのバッジは、「これからメッキ造りにします。」ト言っている。今迄、なんと赤字体制の京都政治事情なのに贅沢な姿勢をナーナーでの仲間でのやり方を、共産党でもしていたのです。情けない納得のパワーです。報酬金も下げられたらどうですか?!!。赤字財政の中でしょう?!!。

納得できる姿勢を見せてください。庶民はそんなに貰ってませんよ!。365日ほとんど働いていますよ! 議員達は年間何日間働きますか??

第九の音が何所からかも聞こえてくる。”歓喜のしらべ”ベートーベンの曲だ。27歳の時。ヨーロッパ13カ国の中での時にオーストリアを、訪れた。演歌のはやりの日本での年末は、何故か?覚えの無い言葉で多くの人達が固まって唄っている。--納得あるパワーーなのか?

**********人生いろいろなのである**********

 

 

Filed under: このお話いかが?,未分類 — yoshihiro 5:40 PM  Comments (0)
2025年5月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031