戦争中の韓国=慰安婦。日本=原爆投下。された国民感覚性。

USA大統領MR.ドナルド トランプさんと奥様が遠路はるばると我が国に、まず、娘様が来られ、ての初来日。娘様、奥様モデルさんのようにスマートで、お美しい方でした。

次の訪問国、韓国。何かすっきりしない晩さん会の食事内容。慰安婦の出席と大統領に抱きつきに行く事等。ここまでに罵倒するような怨恨を含めた宴席をせねばならないのか?と。10億円ともいうお金も渡し。きっぱりとの公的韓国との政府約束事もしている。のに?。一部国民の不正確な声に、震え、怯えていて、日本への心ある歩み寄りを見せない冷たい男である。前大統領のように、会うときは、にこにことの笑顔絶やさずの韓国大統領。なにかたよりないなー!!。と、顔相に見えます。

我が国、日本は、現実的に戦争をした大国USAに2発の世界では唯一の被原爆国となり、」多くの人々日本人が多大なる、悲惨なる事態を日本歴史、そして、世界歴史に深く深く記されることと成っている。  が、日本民族は、今もあの時にアメリカの下でから、Friend shipと共に繁栄出来ました。今日は、21世紀に入っている事実への認識を直視し授与してでの世界の感情心は、大きくあるのに、彼自身、韓国大統領と言う職責を何かスポイルしての政治を動かしているように思います。

中国の習近平国家主席

は、党大会では、美しい花のある国を作りたい!。しかし、美しい花だけではだめで”、香り”のある国作りにも邁進をしたいとおっしゃっている。奥様は””四季”というお歌を好まれると耳にしています。春 夏 秋 冬 自然と共に人間世界の美しい正義の世界感のある歌です。私も、ボランテイア活動で老人ホームに訪問の時は、イク太郎という私の人形と共に腹話術をする時、皆と一緒に歌っています。

 

Filed under: 政治 — yoshihiro 12:20 PM  Comments (0)

小池 希望党党首の”排除”発言は通常の言葉

私が、そしていろいろとの関係での生き抜いていくことへの道を闘していくには”排除”を無くしては、自立はできないでしょう。 京都新聞、‘29 10月29日 =小池氏の「排除」黙認=と、掲載していた。

例えば、自民党に共産党考えの人が入ってくるときでは、日本人の場合はなかなかズバーと言葉で表わさず、陰でいろいろと事をして、”排除”するように動くでしょう。小池さんはインターナショナルでの生き方されたので、国際感覚には不慣れなマスコミの一記者達には理解度出来ないのだろうと思います。”” イエス ノー ”がまず会話の頭にくる世界を知らない人には?????なんです。

党の政策集団を一致しての集団なので、そのことに賛成と言わなければ、他所の自分の主義主張に合う党を探して行けばよい事なんです。けったいな、バイ菌、肌に御合わない(主義主張)を事にする人とは、党の運営は不可能です。創業者、小池さんの心意気に賛同をして?民進党の方々は国会議員と今成った。サーこれからはと、、、犬が飼い主の鎖を切って好きな道をフラフラトするのか?、はたまた、忠実的に主人を守る犬と成り、選挙公約を果たすべく地道に国民の一票にを肝にずっしりと持ち、まず、国会議員報酬、自身を削り、その分を大阪維新での活動のような事に使うとかが出来るか?が、国民に対しての踏み絵なのですぞ!。旧民進党議員さん達出来ますかなー??。当然やってくださいよ!!。玉木議員さんは随分昔、TV出演され、議員報酬についての事でしたけれど、「妻が管理しているので、どのように入るのか?わからない?との事を言われていました。と思います。あまり、お金のことには、頓痴気だなー!。とも思いましたけど。

又、身体の中でも、がん細胞が入ってくると、”ハーイ、ドーゾ”という具合にOKしますか?”即排除”の行動を取らなくてはならないでしょう。取りますね―!そうしないと、病に為るからなのですよ。終いには死にますよ。政治家は、真の心ある男そして女の行動は人の為に、公僕たれ!!である。

Filed under: 政治 — yoshihiro 6:49 PM  Comments (0)

なたまめのエキスに驚愕 !!。

人は、会話をするときは近接する。息が出る、本人は気がつかないが嫌な臭いを発ている時もあるだろう!。お年寄りにしか、の現象ではないだろう!。先日展覧会に行きそのある会社の女子社員と言葉を交わした時に”ふっと”臭いを感じた。私は時々、女房にハーーット息をかかせてOKを取っている。。

半額、初回限定900円/一本。私は、一本初回でのつもりで、電話をした。出てきた女子は発音の上下の無い冷たそうな声で話をして来る。結果、2008年に申し込みがあったという事で各安900円はだめ、通常価格1,800円ならOKとの返事となった。9年前での出来事でも受け付け不可能!。””60代70代に話題沸騰!。売れてる!、多くのお年寄りが笑顔が新聞広告紙上に”誠実。自然派””。と大きく載せている。   しかし、歯磨きチューブは一本500円以下で出回ってはいる御時世ではありませんか!!??。  年金などに苦しみの生活をされておられる多くの老人層がいる現況を見捨てた、一種の弱みに付け込んだ売値設定をしている経営者に何か怒りを覚える。”弱者救済”の思いを考えなさい!、と言う。頭の固い、封建的思考。最近も、あるマンションで 「お骨を預かります 」のTV宣伝していた派手な化粧持ちのおばさんは逮捕されている。

広告での宣伝の文章や、よさそうな写真、ナニナニ先生を載せての宣伝のやり方での広告。ヨ―ックイロイロ¥と、ほかに売られている商品等を考える時間を持つ事は、””SAVE MONEY””生活を助ける!。自分を助ける事に為りますよ。出て行ったお金は戻ってこない!!。誰も、我が身を削り働かないと一円たりともくれませんよ――!!。世の中はそんなに甘くはありません。

Filed under: このお話いかが? — yoshihiro 1:04 PM  Comments (0)

口先の選挙のおねがい?では??!!。

選挙の時が来ると、いまだに若い候補者も、従来のとうりを真似した行動を取り、今までに国民に約束をした公約を破り、して、自らにはお金が困らない報酬カットはしない!!。また、知らないおばさんが何々選挙事務所です、と選挙お願いを○○○とただただテープレコーダーを受けてるよう―な錯覚するような喋りを通してくる。少しのこちらの言葉にも何も答えない。無味な人間性を覚える。

聴覚に訴える屋ああああああり方。本人は出てこない。”身を切る改革”はどこっ吹く風?維新の会以外与党、共産党を含め2年間はDo it  それから今日まで、選挙公約にも書かない国民を愚弄しているぞ。また、日本の マスコミはこの様なお金の大事な事も記事にするという事に知恵が回らない。各党の支持率を表にしたり、党首でも無い候補者も集めて、噴狂討論会TVをしてくれたり、誤魔化しの報道に尽きる。

インターネットでは、老若男女には、多くのnewsは、入ってくる。人間と人間が接する事の薄くなっている今世間。政治もその隙間をうずめるっことは大事なんです。口先だけの動きでは心は動かないでしょう!。

 

Filed under: このお話いかが? — yoshihiro 11:11 PM  Comments (0)

真言宗 大覚寺の”観月の夕べ” にて感ずる。

10月4日5日とまんまるいお月さまを主体で月夜の催し物として、開かれた。入場料¥600.-食べ物の店は、昨年と同様に何店か出た。4日は満月が出て池に映る姿が美しい。今年はお寺の中へは入れなくて残念である。TVでの時代劇では貴重な襖絵の近くでドタバタの切り合のシーンもあったのですが?なぜ?今回は拝観出来ないんですかね――?。

ただただ赤い毛氈のひいてある所に串団子2本¥200-を買って二人で月を見ての何と味気ないお寺のお招きであった。5日は曇りで行っていないが月は出ていなかった。自然と共にでの主体(お月さん)不在では事はできません。和尚の解からない太い声量が響く。池を回る屋形舟に乗ろうとの人の列が目立つ。

大覚寺のバス停留場にあった大きな桜の木、美しく咲いていたこれら何本かの木はバッサリと根からはぎ取られてなにやら人間達の名前を彫っての石柱がズーット立っている。墓場にバス停があるようである。変った。味気ない。一本何百万円するでしょう!!?。自然の美しさ!桜の大木は??五月の花木等の木々の美しさの美は?、もう帰って来ないのでしょうか?この石柱連はこのお寺のいけ花嵯峨御流創流1200年記念の記碑であるようだ。?。。。。。浄土真宗あり、浄土宗あり、臨済宗(禅寺)あり、曹同宗あり(永平寺での修業厳しい和尚さん)、天台宗など、いろいろな宗派が入り混じって国土も支配している。税金は存在しない。庶民と共に生きて行かんと!。お金と共にでは?大きな声でお経として唱えていますね。=摩謌般若波羅蜜多心経=と。。。。。。。

 

Filed under: 在る出来事 — yoshihiro 11:29 PM  Comments (0)

NHK 番組 朝10時”ええトコ”のロケ隊を観た。

たまたま、9月29日、近くの、岡幸 という農家、お年寄りと若夫婦達が野菜を販売しているところで、18時ころに光を当てての撮影であった。私も、大阪から来たという若い女性のスタッフに、「3月11日に起こった福島の大災害で今も苦しんでいるっ人達や、その時に多くの死人が出てがあり、天皇陛下も忘れず、日本人として記憶を消さないようにしてほしいというお言葉を覚えています。私は、営業車の後ろのガラスに2枚のポスターを張ってあのひどい災害を同胞である日本人自身がいつまでも忘れ去らないようにとの思いで京都市内でも走ってはいる。と、又、東京から来たという指揮者的なスリッパはいた青年でも何も関心を示さなかった。{NHKではねーーー?}とかのお言葉が返ってきたが。。。。。

撮影を見ていると、今まで見た事もない、岡幸さんとの手作りの食事を男女中年の、から大きい女性と俳優の男の場面であった。最後に、あの東京から来たスリッパの青年が「これは健康に良い、身体に良い!、と言ってください」と言っている。、、、、??これやらせじゃありませんか??私は、過去京都中小企業家同友会で広報部長5年ほど又、常任理事も体験した人間です。 この番組、薄っぺらい良心の薄い人間で構成された報道であると思った。その場を薄暗くなる時を直ぐに家路を急いだ。

TV報道、NHK報道、等はやっている人間その者の資性などで左右される。政治家も党であるという以前に、その本人の資性が大事なのでしょう!!>、私、相当前のブログにも書きました(一休和尚、ボロボロの袈裟をはおり葬儀場に行けば入れず、立派な袈裟で行けば=さーーどうーぞどうーぞ=と、通される。” とっ、このお話。京都は特に多くありますでしょう!。言うてる人間はそんなに大した人間でもないのに、ヤドカリの貝の如く、背負ってる貝は立派に見せてる。と言う事と一緒です。

世界の中の日本を勉強しましょう!!。っそんなんせんでも生きて行かれる――っ!!と言われる方は、日本を出て行くよ!との思いは無いでしょう?この問い?いかがされますかなーー??。

 

Filed under: TVの功罪 — yoshihiro 7:29 PM  Comments (0)

感謝 感謝の言葉の毎日での仲 幸子母は100歳で天寿した。

平成27年9月6日午後1時に妻の母が、天国に旅たたれた。の電話を妻は兄から受けとる。

亀岡園、特別養護老人ホームの施設で暮らしをしていた。訪問をするたびに受ける言葉はいつもの、”何事にもの感謝をしています”という言葉の始まりである。自宅での生活の時も同じであった感を受けていた。あ――何と言うおかあさんなのだろうか!、この家の子供達も素晴らしい影響を受けての生活をされたのだろう!と、みぶの母との事では、まず、この母の心情の流れが我が心を打たされていた。

私は定時制高校の時の放課後の活動では、青少年赤十字クラブに。席を置いていたぐらい。たまたま白矢を受け、日本赤十字100周年記念事業に京都代表で参加をさしてもらった、ということはありますが、妻の母の偉大での純粋な心の実態生活行動力とは計り知れない深さがあります。大阪の空襲の中、荷物子供を背中、両方の手にも、幼い子供をつなぎさまよったという、ほんとうにみぶの母の御苦労もあった光景を聴いていての思いをすると!”よくぞ100歳を頑張れました。、9月14日では101歳ということであった。皆の見守る中での葬儀は9月8日告別式で、亀岡園の中で終わった。亀岡園の理事長皆さんも心温かい人達であった。感謝申し上げます。昨年、9月19日”合同敬老祝賀会”では、飛び入りでのことで、”イク太郎と私の腹話術をさしていただく機会を与えていただいた時から、1年程の過ぎ去っての時の実状と言うものも果敢無い物、無情でもある。

”健康 と 笑い と 心ある毎日” --合掌ーー。

 

Filed under: 生命(いのち) — yoshihiro 2:34 PM  Comments (0)

 久しぶりの焼き肉会は、心不満焼きになった。

本当に、”行こう、行こう!。”と妻と言っていた焼き肉食べの機会が出来たので、2年前にも行って、美味しかったな―との食感が何所か脳裏のどこかに残っていたからだろう。日曜日の朝は、適当に食事を終えて2時頃の昼食にしようという事にして、四条河原町にある”焼き肉や”を目指して91番の市バスに乗って四条烏丸終点で降り、そこから地下をひたすらに歩き行くが、大丸近辺では地下の冷房は効いてはいたが、藤井大丸近辺に近寄ってくると息苦しく熱いという環境を覚えて来たので、ふっと観た1階への出口があったので太陽ある、すがすがしい風の吹く歩行通路に出た。だいたいの感を頼りに、看板目立たない焼き肉やにたどり着く。

2階にエレベーターで行く。安い1500円の、”切り落としランチ”二人頼む。カタログでは赤身のある美味しそうに載っていた。いろいろの肉が入っているとの事であった。持ってきた皿の上では白身、脂身の目立つものであった。私は、「カタログと違うねー」というと、顔色も何も変えず店員は「それは切り落としでいろいろな肉の端を切っているからですよ!。」 と言われ、私は黙った。

脂身を食べに来て、店の出すカタログのメニューのカラ―写真に騙された。食事を終り、席を立ちエレベーター前に行こうとしたときに、店員は:「あのーまだデザートあります。」と言いに来た(店員は、

カタログに載っていませんがデザートは出ます、と言ったので)、、、ので、また席に戻った。この様な事は一言も耳にしなかったしカタログにも表記してない。少しの果物でも来るのだろうだろうなと思い待っていると2センチぐらい四角に切った解からないケーキと緑茶であった。私は食べなかった。妻は甘い物が好きなので2皿召し上がった。

肉が焦げるので困る。煙は出る。設備の改善したほうがいいでしょう!。ZAIGLE と言う物的な、設備にすれば肉も煙出ず、焦げず、又、ボウット炎が出ての危険性も無く、向こうのお客様では何回も網の取り換えをお客さんの目の前で入れ替えしているまずらわしい仕事も無くなるし、うまい美味しい食事ができますよ―!!。。。と、思いますが!!?。。。。。

Filed under: 在る出来事 — yoshihiro 4:48 PM  Comments (0)

柿渋液 の簡単な作り方

空が高く見える!!。秋が近ずいて来たんだろう―な!、と、吹く風も肌に涼しく感ずるこの頃。西の庭には、引っ越しをしてきたときに植えた柿の苗が立派な“渋柿の大木と成り、毎年枝をはらっているという現状です。今年は、たくさんの渋柿ができそうだ!。古くなった庭の塀にももっと長生きをしてもらうように、そして長く腐らないようにと思い、素人ペンキ屋さんをしてみようかな?と思い立ちました。あんがいと,きようなものですから、柿の葉は、蒸して干して柿茶にと佐藤家では自然のお友達と共に生活をしています。琵琶の葉も同じくお茶に、お金の入ってくる道はかなり細いのですので、Save   Money の連続です。

っでは!!、

 

、早速まだ緑色をしている渋柿さんに手伝ってもらおうとの思いで!””柿渋液を作ることにした。今迄した事は無い!!。がいろいろの知識を合作してやることにした。

①:バケツ、座る椅子、丸型の振いアミ、手ぬぐい、頭の部分がゴムの手ハンマー、スーパーで食べ物を入れる手提げ袋2つ(これは渋柿を5個ほど入れるので)=ハンマーでその上から打ち潰すことをしますので=、

②:出来ればサラシの袋を作れば便利です。サランラップ

③:ミキサー 1台

サー頑張って行きましょう―――。

 

緑色の渋柿さんを2枚重ねたスーパー手提げ袋に5個程入れ、下は固い物の上に置きハンマーで打ち、潰します。それを、バケツに入れます。ある程度たまれば、柿の枝にひっついていた茶色の固いものをよけて渋柿の実だけをミキサーに入れ適当に水を入れ細分化します。==この作業の連続です==。

バケツの7分目ぐらいに為ると水を足して、一つは終りです。それを日陰に置き空気を遮断して(サランラップで柿渋潰した上に使います。) だいたい4日目位で、、、、さらし袋の中に入れて絞りまーす。そして、ビンなどに入れ蓋をして置きまーす。==日がたてば立つほど柿渋液として立派になりますよ!!。直ぐに塗装に使っても、OK、後ほど茶色に為ってきますとよ。

以上です。

 

 

Filed under: このお話いかが? — yoshihiro 5:42 PM  Comments (0)

変革 と 見直しの 行動!!。

人も、朝を迎え!””おはよう!!”から始まる。えーー???-「私とこなんか、家の中でー、言わへんな―!!ないなーー>」。。と、言う人の家があるようにも聞いてますけど??。なにか、面白くない出発になっておられる””家庭””? もし存在されているんだったら洗面器の鏡に向かって女の人は、{ベッピンさんおはよう!}-にこーー!っと!!。男の人は、イケメンとか美男子とかで”おはよう”で、-にっこりーと、されての笑顔体操をされたらと提案します。温かい家庭がもっといい家庭に為る事でしょう!!。

“The White House”より、もちろん、英文で””1600Daily”タイトルで宛先:info@55sato.comで毎日ぐらいでPresident Donald J.Trump さんとVice President Pence さんの行動の記録が伝えられてくる。そんなに100%米語は出来る者でもない。26歳の時に社団法人人間能力開発協会付属高等学校、中曽根先生が顧問されておられた学校より選抜代表として北米留学の栄に推挙されましてNew York 1年間在米できました。今も、コツコツと頭を打ち全頁の??のとこは翻訳をしていると言う状態なんです。トランプ大統領は、今、毎日、毎日、American people first に向かって、安全、経済などに今までのFileを見直しされてるように思います。大変なPowerある方だと思います。70歳台を超えた人です。日本ではTVをONにすると健康食品の宣伝!腰が痛い!や―または、認知症には?とかでの渦巻き報道である。””動け、動け!!何を考えとる、何をいうとるんだ!!と、もっとがんばってほしい日本人と、思う。

今年、11月15日~17日にインテックス大阪で、第2回関西ワークスタイル変革EXPOが、開催されます。先日VIP招待券と招待券4枚来た。散歩がてらに行かれたらどうですか?。

SATO OFFICEのホームページを、”変革 と 見直し” をしました。お暇な方は、どうぞご訪問してやってくださ~~い。Thank you!!.

 

 

 

Filed under: このお話いかが? — yoshihiro 11:23 PM  Comments (0)
2025年5月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031